高野山真言宗
医王山 瑞光寺

沿革・ご本尊・諸仏

医王山 瑞光寺は、古くは名古屋市金山にある真弘寺(開山 真浄法尼)でありますが、昭和25年に初代住職となる亮光尼が尼僧寺として現在の豊橋市において瑞光庵を開山されます。
以来、加持祈祷の寺として、亮光尼は多くの人を救わねばと発心し努力を重ね、境内整備と大師の教義宣布に献身されました。
のちに昭和46年10月11日、高野山の直末となり瑞光寺と改称、現住職の宗皇僧正と共に、多くの檀信徒の信頼の中、堅実に法灯を守っております。

本尊

ご本尊・諸仏について
ご本尊 弘法大師
諸 仏 大日如来、不動明王、観音菩薩
石 仏 馬頭観音、大黒天、子育て地蔵、七福延命地蔵
秘 仏 如意輪観音

住職略歴

住職

丸山 宗皇(まるやま そうこう)
高野山真言宗・本山布教師

昭和49年2月13日生
昭和61年8月 出家・得度
平成元年 高野山上池院に入門
平成8年 高野山大学卒業

月並祭・年中行事

月行事(毎月)

12日14時~ 千願経(檀信徒 先祖供養)
18日11時~ 当山本尊・薬師大師ご縁日、秘仏、如意輪観音 ご開帳
18日11時30~ 法話(まぜ御飯の接待あり)
24日14時~ お地蔵様 ご縁日(水子供養)
28日14時~ お不動様 ご縁日(諸願成就・護摩祈祷)

年行事(毎年)

1月21日 星祭り・厄除け祈祷祭
2月3日 節分会
3月18日 御正当会(当寺最大行事大祭)
旧端午の節句 病を封じの為の祈願祭(中気封じ)
12月3日 御礼千願経(一年の無事をお大師様ご報告いたします)
12月31日 大晦日 水行会

※その他(御伺い、人生相談、命名、命名診断、家相、地鎮祭、諸祈願、水子供養、ペット供養等)随時受け賜ります。

永代供養

瑞光寺 永代供養塔

永代供養墓とは、単身者や子供のいないご夫婦、お子様がいらっしゃっても嫁いでしまわれた方など、お墓を継承させることが困難な方のために、墓地や合祀墓を提供し、お施主様の途絶えた後もお施主様の代わりに管理・供養のすべてを永代にわたって行うお墓です。

お墓の継承者がいない方は、いずれは無縁墓になるという理由で、お墓を手入れしにくい事情がありますが、永代供養墓はこうした方たちも安心してお墓を利用できるようにしたものです。

愛玩動物・ペット供養

瑞光寺 永代納骨供養塔

家族の一員であるペット、時に癒やされ、時には共に楽しみ、心を通わせてきた大切な家族のその命に、手を合わせ香を薫じて感謝の思いを伝えることの大事さ・命の重さは人間も動物も一緒であり、その大切な命を当寺敷地内にあります供養塔において丁寧にご供養いたします。

瑞光寺へのアクセス

【公共交通機関でお越しの場合】
豊橋駅から豊橋鉄道市内線「競輪場前」駅下車、徒歩2分

【お車でお越しの場合】
豊橋鉄道市内線沿い県道4号線直進、岩田郵便局東信号右折、2本目交差点右折し直進

お問い合わせ

TOP